あわどおりくん

お金が欲しいがために始めたブログ。鉄道、心理学、Twitterがすき。

【便利すぎ】iPhoneの音声入力だけで記事を作ってみたら...

スポンサーリンク

音声認識のイラスト(スマートフォン)

 

こんにちは、あわどおりです。

 

昨日何を思ったか初めてiPhoneの音声認識を使ってみたのですが非常に使い勝手が良かったので、今日は音声入力のみで記事を書いてみようと思います。

 

もうすでに音声認識で記事を書いている(しゃべっている?)のですが、ここまで1度も訂正しない位には正確に認識できていると思います。

 

ちなみに、昨日この記事を書こうと思い立った原因となるツイートは下のツイートです。

 

 

 

このツイートを見ていただければわかるのですが、文字を消せないと言うことを除けば、非常に使い勝手が良いと言う事は言うまでもないと思います。

 

ということで今回は、音声入力の利便性と言うテーマで記事を書いてみようと思います。

 

はてなブログに役立つ?音声認識の利便性を紹介

 

音声認識の利便性は大きく分けて2点あります。

 

ここから下に音声認識の利便性を紹介していきますので、これを見てぜひ音声認識を使いたいなと思った方はぜひとも1記事だけでも声だけで記事を作ってみてはいかがでしょうか。

 

利便性その1、前後の文脈に合わせて漢字を変換してくれる

 

私が使っていて1番便利だなと思った事は、漢字表現を前後の文脈から読み取って変換してくれることです。

 

例えば、「きかん」という漢字には複数の種類があります。ここから下に実際に発音してみますので、ご自身のキーボードでも精度の良さを実感してみて欲しいです。

 

期間が短い

機関投資家

器官に食べ物が入る

・紛争地帯から帰還する

基幹産業を行っている

 

どうでしょう、同じ発音であっても機械が自動的に予測して変換してくれていることがわかります。

 

適切な形に変換してくれるため、スピーディーに記事作成ができます。

 

利便性その2、句読点や改行なども音声認識で行える

 

音声認識の便利な点は、句読点や改行などを手動で行う必要がないと言う点です。

 

昔の音声認識はそれらの動作は音声では行えませんでしたが、今日の音声認識は声だけでそれを行うことができます。

 

このおかげで、毎回毎回キーボードを入力したり認識モードにしなくても柔軟に文章を書いていくことができます。

 

アンドロイドで音声認識がどのように使うことができるかは分かりませんが、iPhoneでは手の届かないかゆいところまで対応してくれています。

 

 

ここまでiPhoneの音声認識の利便性を紹介してきましたが、良い点もあれば悪い点も複数存在しますので、ここから下には不便に感じる点を書いていきます。

 

不便に感じる点ですが、これらは環境を変えたりすることで解決できるものが多いので、そこまで気にする必要は無いのかもしれません。

 

不便な点その1、特定の表現ではかなりの確率で誤認識をしてしまう

 

Siriをと認識してしまったり、あわどおりを青葉通りと認識してしまったりとちょいちょい変換ミスをしてしまうことがあります。

 

恐らく辞書に載っていない表現であるため、上手に変換することが出来ていないのだと思います。

 

誤認識は私が音声で記事を書いている間に全体で3%ほどしか発生しませんでしたので、手動で何とかできる範囲だと感じます。

 

不便な点その2、他の人が居る場所では使うことができない

 

カフェなどで作業をする人には、この機能を使う事は難しいかもしれません。

 

録音中は周りの雑音も拾ってしまいやすいので、静かな部屋で行う必要があります。

 

まぁ、人が居る場所でわざわざ棒読みをしてブログの記事を書く人はないと思いますので、この点に関しても気にするほどではないことだと感じました。

 

終わりに

 

いかがだったでしょうか。読んでいて違和感はありましたでしょうか。

 

音声認識の良い点は素早いかがだったでしょうか。読んでいて違和感はありましたでしょうか。

 

音声認識の良い点は発音するだけで素早く入力してくれるだけでなく、入力をする必要がないため指を酷使する必要がないという点が挙げられます。

 

この記事の作成にかかった時間を実際にタイマーで測ってみましたが、 2000文字で30分ほどでした。

 

いつも考えながら指を動かして記事を書くため、 1時間ほどかかってしまうものが、半分の時間で完成させることが出来たということは単純に同じ時間で倍の記事を書くことができるということです。

 

 声だけで記事が書けるので、学校終わりでパソコンを開く気力が起きなくても気軽に記事を書くことができて非常にQOLの向上を感じました。

 

皆さんも積極的に音声認識を活用して、毎日ブログの執筆に取られる時間を節約し、空いた時間でさらに新しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

 

あわどおり