あわどおりくん

お金が欲しいがために始めたブログ。鉄道、心理学、Twitterがすき。

お久しぶりです。

こんにちは、あわどおりです。

 

前回の更新から一年も空きました。

 

更新していない理由は単純に飽きたから。すぐにハマり飽きることの多かったこの人生、やはりブログ活動も然りでした。継続出来ないのに継続する方法なんて記事を書いたこともありました。今思えば黒歴史の一部です。

 

大学生の最終学年になった私は就職活動も終わり、来年からは社会人として活動して行きます。

 

 

 

しかし今回このような記事を更新したのには理由があります。20年以上お世話になった両親が離婚しそうだからという理由です。

 

ざっくりに言うと母が全く素性を明かしていない男に取られそうであるということです。私が相手の名前や連絡先を聞こうとしても何も教えてくれません。今私が分かっているのはその男が自称投資家であるということのみです。

 

まだ確定している訳ではないので多くは語りませんが、SNSで知り合って半年?1年?しか関わりのない男のために20年以上過ごして来た家族を捨てて家を出るという事実が受け入れられない状態です。

 

私が高校生の頃までは両親が私のために喧嘩することが多かったのですが、母親と父親、最近仲が良くなって来たので、私と弟が大学入学と同時に実家を出て社会人に近づき始めるにつれて喧嘩の種が少なくなったからとばかり思っていました。

 

しかし、私が見るに仲が良くなった訳ではなく離婚届を出すことがほぼ決まり、別れるまでの数ヶ月間を子供に怪しまれることの無いように乗り越えようとしていたようでした。

 

母は円満離婚であるという趣旨の話をしておりましたが、どう考えても円満ではないと思います。

 

最近この話を聞いて夜も眠れなくなっている状況です。朝早く記事を公開していますが、決して早起きではなく寝れないままこうして惰性で記事を書いています。

 

今思えば5月半ばに家族で食事をした時、食事後に母に「私がいなくなったら探しに来てくれる?」という質問をされたのが何かの分岐点だったのかもしれません。私はその時に"もちろん"と言いましたが、母親からするとそれは正しい回答ではなかったのかもしれません。

 

ここから先は離婚が決まった後に書こうかなと思います。まだ離婚が確定している訳ではないし諦めてもいないので。

 

もし離婚したら縁を切って他人の話としてここ数ヶ月で起きたことを全て書き連ねようと思います。

 

とりあえず、現時点で自分に出来ることは何もないので目を瞑って寝てみます。

【キモい】悟空のきもちの睡眠用うどんが届いたので使ってみた

お久しぶりです、あわどおりです。

 

今日は生存確認の一環として、この間届いた睡眠用うどんを使用した感想を書いていきたいと思います。

 

購入しようか検討している方、また私も購入した!という方は是非コメント欄で感想や質問等して頂ければ返信しますので、よろしくお願いします。

 

睡眠用うどんとは

 

睡眠用うどんはヘッドスパ『悟空のきもち』がプロデュースした寝具です。

 

開発者によると、うどんを見てうどんの中で眠りたいと思い、そこから着想を得て開発したとのことです。

 

詳しくはこちらのサイトで詳細されていますので、是非見てみて下さい。

 

睡眠用うどん | 悟空のきもち公式

 

そんな睡眠用うどんですが、私が購入したのは9月ごろでした。商品が公開された時にその奇抜すぎる見た目からTwitterを中心に話題を呼び、一時は3ヶ月待ちになる程の人気ぶりだったためです。

 

かくいう私もTwitterのトレンドに睡眠用うどんというワードを見つけて衝動買いしたために3ヶ月待たされました。

 

今なら1ヶ月以内に届くようなので、この記事を見て気になった方は是非購入してみて下さい。

 

ついに到着した睡眠用うどん

 

というわけで、ここからレビューに入っていきます。

 

段ボールの重さは約5kg程あったので、思ったよりしっかりした布団のようです。流石は2万円の布団です。

 

中にはうどんが10本と、枕(アタッチメント式)、デカい輪っか、薄いレース(レースカーテンのような材質)が入っています。

 

段ボールの写真は撮る前にカタしてしまったのでもうありませんが、実際に敷いてみた写真はこちらになります。

 

ドン

 

f:id:hotspring1210:20191216233320j:image

 

どうでしょうか。既になかなかにキモイです。

 

実際に布団の中に入ってみると、思ったより暖かくはないです。公式サイトを見る限りは冬の方が暖かく感じるとのことでしたが、私の使い方が悪かったのかそれほどの暖かさは感じませんでした。

 

詳しい方、教えて下さい...

 

付属のレースブランケットを掛けても普通に寒く、色々試行錯誤した結果、うどんの上に厚手の毛布を掛けるのが一番丁度よかったです。

 

睡眠姿勢が安定してきたところで、寝た感想を明日書こうかなと思います。

 

おやすみなさい...

 

一晩寝てみた感想

 

というわけで一晩寝てみました。

 

一言でまとめると

 

悪夢を見ました

 

ちなみに朝起きた時の布団はこんな感じでした。

 

f:id:hotspring1210:20191216135404j:image

 

寝相が悪いのか布団が悪いのか、めちゃめちゃに絡みついてました。恐らくそのおかげで体が暖められていたので良いところだと感じます。悪く言えば苦しかったです。

 

因みに私が見た夢は、ジャングルで迷子になって蛇に食べられそうになる夢でした。多分普通に運が悪かっただけだと思いますから、布団は関係無いと信じたいです。

 

起きた時にめちゃめちゃに汗をかいていたので、多分身体が暖まっていたためなのか、副交感神経によるものなのかわかりませんが、一定の保温効果は確かに感じました。

 

2万円の価値はあるのか

 

私が今回使ってみた感想としては、2万円の価値は感じられませんでした。しかしTwitterを見る限りでは合う合わないがあるとのことでしたので、試してみる価値は大いにあると思います。

 

店頭などで試しに使えればいいのでしょうが、流石に布団1つ売るためにお店を出すのは中々にリスクがある行為ですし、一か八かで買うしかないのが現状であると思います。

 

中古に抵抗の無い方であればメルカリなどのフリマアプリで12000円程で購入出来るようなので、すぐ使ってみたいという方はフリマアプリを活用するのもアリかなと思います。

 

おわりに

 

今回は予約3ヶ月待ちの布団、睡眠用うどんについての記事を書いてみました。

 

既存のデザインでは中々売れない世の中なので、奇抜なデザインにして人々の興味を上手く集めるというマーケティングは中々上手だなと思いました。(恐らく悟空のきもちだから成功したと考えられますが)

 

今回のこの商品に関しては人によって刺さったり刺さらなかったりするのでちょっとアレですが、少し改良を加えればより良いものが作れたんじゃないかなと感じました。

 

最後に買おうと思っている方にアドバイスをさせて頂くと、一人暮らしの方の購入はあまりオススメしません。うどん型布団という商品の性質上畳めません。

 

しかもめちゃめちゃデカい(110cm×200cm)ので、付属の段ボールは捨てずに押し入れに入れておく事をオススメします。

 

私は段ボールを解体してしまったので、組み立て直して押し入れに全てしまいました。

 

気になる方は話のネタ作りにどうでしょうか。

 

 

あわどおり

【ライトニングケーブルの原価は15円】メルカリにある異常に安い商品の出所について調べてみた

こんにちは、あわどおりです。

 

約半月振りの更新になります、ここ数日で記事を何個か書いたのですが、その大半(4つほど)が没になりようやく納得行く記事が書けたので投稿しようと思います。

 

決しておサボりしてたわけじゃありません。決して...

 

みなさんはメルカリを使ったことがありますでしょうか。

 

メルカリといえばインターネットのフリマアプリでNo.1の勢力を誇る市場規模を持つアプリです。

 

この間、iPadを安く買いたくなってメルカリを見ていると、ある物を発見しました。

 

f:id:hotspring1210:20191127002207p:image

 

そうです、Lightningケーブルです。【純正品質】や【純正同等】と書いて【Lightningケーブル 純正】と検索すると出るようになってるみたいです。

 

こちら、見ると分かると思うのですがめちゃめちゃに安いです。2本で850円、3本で1200円。安いものだと2本で500円なんてものもあります。もちろん見た目は純正のLightningケーブルです。

 

他にもBluetoothイヤホンが500円だったり、異常に安い周辺機器というものがメルカリには多く出回っています。

 

何故このような価格設定で販売しているのでしょうか、今回はその理由について調べてみました。

 

安くLightningケーブルを買える理由はアリババにあった

 

安いLightningケーブルを販売している業者のアカウントを見たところ、そのほとんどが50〜100個単位で出品していることが分かります。 

 

ということは、間違いなく業者でしょう。

 

その業者は一体何処から仕入れているんだろうと思いたどり着いたのがアリババでした。

 

アリババは中国で最大規模のB2Bサイト(business to businessで、簡単に言えば業者販売)です。

 

B2Bということもあり、購入は100個からであったりと敷居が高いですが、驚きなのはその値段です。

 

まずアリババ(alibaba.com)にアクセスして【lightning cable】と検索してみます。

 

f:id:hotspring1210:20191127003553p:image

 

出てきたのがこちら、39円だったり83円だったりめちゃめちゃに安いLightningケーブルです。

 

恐らくMOQが最小注文数なので、100個購入で441円/個です。39円/個で買うためには同時に10000個以上購入する必要があり、途方もない量です。

 

恐らく業者の方は何千何万個単位で仕入れてきてあらゆるECサイトやフリマアプリで販売しているのだと思います。力業ってやつですね...

 

ちなみに一番安かったLightningケーブルはこちら、15円/個です。

 

f:id:hotspring1210:20191127004529p:image

 

30%OFFのキャンペーンのためにこの価格でしたが、15万円でライトニングケーブルが1万本買えるのはヤバイですよね。純正ケーブルの99.2%OFFです。

 

しかし、1万本購入するのもまた業者なので、一般人には少し有り余る量ですね。

 

アリババにある安い商品を調べてみた

 

1.Bluetoothイヤホン

 

どうみてもAirPodsのイヤホンi7s。メルカリでは980円で販売されていますがアリババではどうでしょうか。

 

f:id:hotspring1210:20191127005128j:image

 

結果は驚きの166円でした。しかし10万個以上の購入が条件ですから、250円くらいと考えるのが妥当でしょう。

 

f:id:hotspring1210:20191127005321p:image

 

1つからでも注文できるので、送料を考慮すると2つ以上買えばメルカリで買うより安く済むと思われます。

 

2.モバイルバッテリー

 

ここからは画像を省きますが、メルカリで2500円で売っていた25000mAhのpowerbankというモバイルバッテリーはアリババで890円から購入出来るようでした。

 

powerbankというモバイルバッテリー、実は以前私がAmazonで購入したものと全く同じでした。私が購入した時は2800円だったので、一つ売れるだけでも相当な儲けであることが分かります。

 

おわりに

 

今回はメルカリで行われている大量販売について調べてみました。

 

メルカリに蔓延る業者は思った以上にたくさんいるので、機会があれば続編として【お菓子詰め合わせ編】を作れればなと思います。

 

多くの業者がいるということはそれだけの需要があると言えるので気になる方はアリババについて調べてみてはいかがでしょうか?

 

きっとあなたの欲しいものが半額で買えるかもしれませんよ。

 

 

あわどおり

社長なのに給料100円!?世界的な会社が考えている驚きの戦略とは

握手をしているビジネスマンのイラスト「日本人と外国人」

 

こんにちは、あわどおりです。

 

どんどん投稿間隔が空いてきてしまっていますが、これは私自身がめちゃめちゃに忙しいというのが正直な理由であり、来週のテスト週間を乗り越えられればまた投稿頻度を上げることができます。

 

決してサボっているわけではないので、生暖かい目で見守ってほしいです。

 

さて、久しぶりの記事になりますが、今日のテーマは給料が1ドルの社長についてです。

 

日本の企業ではあまりよく聞きませんが、海外の企業では社長の企業が1ドルだけと言う企業がいくつかあります。

 

今回は給料が1ドルしかない企業の紹介と給料を1ドルにする理由を考察していきたいと思います。

 

名だたる企業が揃う役員報酬1ドル企業

 

まずは社長の給料(役員報酬)が1ドルの企業を紹介していきます。

 

その1.スティーブ・ジョブズ(Apple)

 

今はもう故人ではありますが、アップルと言えばスティーブ・ジョブズが言ったように、iPhoneを作っている大企業であるAppleの共同設立者の1人です。

 

Appleの時価総額は8000億ドル(80兆円)を超える大企業で、これは日本の2019年の国家予算、100兆円の約5分の4に当たります。やばい。

 

その2.ラリー・ペイジ(Google)

 

インターネットを長くやってきた人であれば、ラリー・ペイジと言う名前を一度は聞いたことがあるかもしれません。

ラリー・ペイジ氏は世界最大手検索エンジンのGoogleの創設者です。Googleは最近になって自動運転の技術開発を進めており、今後もさらに成長していくと考えられている企業です。

 

その3.ラリー・エリソン(Oracle)

 

データベースソフトウェアで有名なOracle社のCEOであるラリー・エリソン氏もまた給料が1ドルとなっています。

 

こちらもインターネットを長くやってきた方であれば名前を聞いたことがあるかもしれません。

 

このように、社長(CEO)の給料が1ドルになる企業は錚々たるメンツが揃っています。次に社長の給料が1ドルである理由について考察していきます。


合理的?社長の給料を1ドルにする理由とは

 

給料が1ドルである理由については、様々な観点から考えることができます。



その1.自身が所有する株によって資産が十分に蓄えられているため


企業の創始者や設立者は大体の場合、その企業の株を数十万株から数百万株持っています。

 

例えばその会社の社長が500,000株持っていた場合、株価が1ドル上がるだけでもその社長の資産は500,000ドル上昇します。そのため、社長からすれば年収として百万ドルもらったところで誤差でしかありません。

 

社長自ら給料を減らすことで、外部に向けて良い意味でアピールできますから、一石二鳥の考えです。

 

その2.会社の規模成長のため

 

会社の規模を成熟させるために給料を減らす場合もあります。これは主にAppleやGoogleの親会社であるAlphabetといった世界的に規模が大きく、今後更なる成長を見込んでいる企業で採用されています。

 

この理由で役員報酬を1ドルに設定している企業は、大抵の場合株主の配当も規模拡大のために0%となっている場合も多いので、配当金目的で株を購入したい方でこれらの企業の株を買う場合は注意が必要です。

 

おわりに

 

今回は役員報酬が1ドルの海外企業について理由や種類を考察してみました。

 

一般人からすれば年収100円など考えたくもありませんが、世界トップクラスの大企業の主ともなれば考えることも一般人離れしているため、資産がどんどん増えていくのもよく理解できます。

 

私もお金を消費するのではなく、お金を使う人間になりたいです。。。

 

 

あわどおり

【ヤバいやつ】最近ハマってるアル中カラカラさんを布教したい

アルコール中毒のイラスト

 

皆さんお久しぶりです、あわどおりです。

久しぶりの投稿となってしまいましたが、これは文化祭が近くてサークル活動が忙しいためですのでお許しください。生きてます!

最近youtubeを見ているとあなたへのおすすめとして色々なジャンルの動画をオススメされます。

 

その中で一際異彩を放っていた動画が今回ご紹介するアル中カラカラさんです。

 

niconicoのお料理タグで1位を量産している方のようで、動画を観ると1位を取ってしまう理由がよく分かります。

 

今回はそんなアル中カラカラさんについての魅力(?)を紹介していこうと思います。

家に業務用の角瓶が!?アル中カラカラさんの驚異の飲酒量

 

まずはこちらの動画をご覧下さい、この動画にこの人の全てが詰まっていると思います。

 

www.youtube.com

 

こちらを一回ご覧頂ければお分かり頂けると思いますがツッコミどころ満載ですよね。この動画から一つ一つこの人の面白さ(中毒性の秘密?)を暴いていきたいと思います。

 

その1.あり得ない濃さのハイボールを飲んでいる

 

お名前がアル中カラカラというだけあって、中の人(wawawaさん)は重度のアルコール依存症のようです。

 

動画内ではハイボールと水をほぼ1:1で割って一気飲みしています。ヤバい時は2:1や3:1で割っている時もありますから、とんでもない量のアルコールを摂取していると言えます。

 

そのせいか、ハイボールを水で割るシーンでは必ずと言ってもいいほど「うすい」「うっす」というコメントがありますが、全く薄くなっていません。あくまで本人比です。

 

飲む前や飲み切ったあとにコップをカラカラさせるのがアル中カラカラという名前の由来とも言えます。

 

ちなみにこの濃さのアルコールをイッキする行為は普通の人なら1杯で病院送り不可避ですので、絶対に真似しないようにしましょう。

 

2.味覚がぶっ壊れている

 

この人のヤバいところの2つ目は味覚のヤバさです。

 

上の動画もそうですが、ほとんどの調味料を1回で使い切ります。例えば一味唐辛子とかからしチューブとかわさびチューブとか。

 

当たり前ですがめちゃめちゃに辛いので食べる時にむせますが、本人は風邪を引いただけとごまかしています。ヤバいですね。

 

投稿者は糖尿病のようで、糖質制限を強いられているようですが、ガバガバです。塩分を1日15〜20グラムくらい摂取しているんじゃないかなという量の飯です。

 

1回で使い切らない調味料として味の素(おばあちゃん)がありますがそれでも凄い量で、大さじ2〜3はあるんじゃないでしょうか。

 

調味料をつまみに酒を飲んでいると言っても良いほどの食べっぷりと飲みっぷりなので、高血圧で死んでしまわないかとても心配です。(そのせいか毎回動画の冒頭で生存確認というコメントがあります。)

 

3.行儀がえげつない

 

ハイボールの飲み方を見て頂ければ分かる通り、めちゃめちゃ汚いです。そのため、排水管や排水溝と言われることが多いです。

 

電車の中や結婚式、バーでもお構いなしにこの飲み方なので、有名になったらなったで自称マナー講師に変に叩かれないか私は不安です。

 

とても食事中に見られるものではありませんが、謎に何本も見てしまうほどの中毒性があるので、3本くらい動画を見てみて頂きたいです。

 

おわりに

 

今回はアル中カラカラさんについて紹介してみました。

 

この方はとんでもない肝臓を持っている為に出来る芸当ですが、ほとんどの方が真似すると確実に逝ってしまうので真似しないようにしましょう。

 

また何か面白い方がいたら紹介しようと思います。テスト期間+文化祭期間でまた時間が空きそうですが、お待ち頂けたら嬉しいです。

 

 

あわどおり

【お得?】コストコに行ってみて分かったこと

スーパーマーケットのイラスト

 

みなさんこんにちは、あわどおりです。

 

 

皆さんはコストコというお店を知っていますでしょうか。

 

正式名称をCostco Wholesaleといい、メディアでは日本では珍しい会員制スーパーマーケットとして取り上げられています。

 

Whole saleとはディスカウント店のような店舗形態で会員制をとり倉庫のような大規模の店舗で小売業を行う店舗のことを言います。

 

そんなコストコにあわどおりが行って得た感想を今回は皆様にお話していきたいと思います。

 

スーパーマーケットというよりテーマパーク

 

私が会員登録をした店舗はコストコ幕張倉庫店という場所で、こちらは日本で一番大きな倉庫店であると言われています。

 

お店に入るには新規の会員になるか会員にお願いして同伴してもらう必要があります。年会費は個人会員が4840円、法人会員が4235円で、一回の登録でカードを最大2枚発行することが出来ます。(自分用のカードと家族用のカード)

 

カード1枚につき2名までの同伴が可能ですので、最大6名まで同時に入ることが出来ます。

 

1年以内に退会すれば年会費が全額戻ってくるとのことだったので、私は会員になりました。(1年以内に退会すると新しく1年間は会員になる権利が無くなる)

 

入口のお姉さんに発行したカードを見せて店内に入場するわけですが、入った瞬間そこは外国です。

 

こんな狭い国でどうやって使うねんといった直径5メートルほどのスワンボートや、映画でよく見るアホみたいにデカいハロウィンのおばけの置物。

 

客層も外国人が3割ほどいるので、さながらUSのファーマシーにいるような錯覚を覚えます。

 

というか、カルチャーショックが色々ありすぎたので箇条書きにしていきます。

 

店舗に入って驚いたことや気付いたこと5つ

 

1.店内で飲み物を飲んでいる人がたくさんいる

 

日本では店内で飲食をするのはマナー違反だと認識されていますが、コストコではそうではないようです。店舗の外にあるフードコートで60円でドリンク飲み放題のコップが買えます(約600mL)ので、そこに並々と飲み物を注いで飲みながら買い物をするといったことが出来ます。

 

おかわりも自由なので、1杯は店で飲んで1杯はお持ち帰りして車の中で飲むなんてこともできます。

 

2.買えるわけがないものも売っている

 

これは幕張倉庫店だけかもしれませんが、約3000万円の指輪が売っています。

 

ダイヤモンドの指輪で、私が見たときは税込み2950万円でした。そんなものが普通に置いてあってセキュリティ的に大丈夫か...と思ってしまいます。

 

これも外国気分を味わわせるための1種の演出なのかもしれませんね。

 

3.カートがデカすぎる

 

みなさんお買い物をする時はショッピングカートを持ってお買い物すると思います。コストコはそのショッピングカートも桁違い。

 

普通のカートよりも2周りくらいデカいです。分かりやすく例えると軽自動車の後部座席くらいの大きさです。このカートがいっぱいになるまで買う人もたくさんいますが、一般家庭の冷蔵庫ではとてもじゃないですが入りきりません。あの量の食材はどうやって消費しているのか疑問すぎます。

 

4.そんなに安いわけじゃない

 

コストコには食品や調味料から洗剤など日用品がありえない位の量の単位で売られています。

 

そんな商品コストコには食品や調味料から洗剤などの日用品がありえない位の量の単位で売られています。

 

そんな消耗品ですが、1個あたりの値段に直すと実はそんなに安くはありません。

 

確かに安いですが(ex.豚こま2600g2800円)、普通の家庭であれば使い切るのに半年くらいかかったり腐ったりしてしまうのは必至なので、消耗品に関しては買い物が面倒な方にはいいかもしれません。

 

また、年会費もあるために1年の買い物を全てここで済ませる位でないとコストコより普通のスーパーマーケットに通ったほうが安いと思います。

 

5.フードコートのフードのサイズがバケモノ

 

コストコの外にはフードコートが併設されており、コストコで実際に販売されている商品を買って食べることができます。

 

このフードですが、半端なくでかいです。ピザが一切れ300円なのですが、一切れのピザといっても直径45cmのピザの1/6サイズなので、ひときれで確実にお腹がいっぱいになります。

 

またアイスクリーム(200円)もありますが、約600グラムほどあるために 1人で食べるのは不可能と言っても良いでしょう。シェアハピサイズです。

 

まとめ

 

上に挙げたように全てがビックサイズのお店、コストコ。

 

確かに安いですが、立地的に車を使うのが必須であったり年会費がかかってしまうことを考えると、元を取ることが出来るのはSUVやワゴン車に子供を満パンに積めるような大家族であったり複数の主婦が上手にシェアできる関係でなければいけなかったりと、かなり少ないと思います。

 

大型の安いスーパーというよりは大きいものが大量に売っている小売店のテーマパークだと思って年会費を払った方がいいかと思われます。

 

一言でまとめてしまうと富裕層の節約ごっこではありますが、1度行ってみる価値は確かにありますので、周りにコストコの会員がいましたら1度でいいので行ってみて欲しいです。

 

 

あわどおり

【なんで?】奢りグセが付くと嫌われる?

こんにちは、あわどおりです。

 

2〜3日に1回投稿することにしますと言ってから2度目の投稿になりますが、やはり3日に1度でいいというのは非常に気が楽です。

 

私は2000約文字の記事書くのに約50分、画像の添付や加工、タグ付等の設定に約10分の計1時間かかります。

 

これに加えてTwitterや他の方のはてなブログネタ集めなどで一日2〜3時間取られるため、1日の活動時間の20〜25%をブログに割いていました。

 

3日に1回にすることで情報収集や記事作成に係る時間の割合が減り、非常に負担が減っています。これなら続けられそうです。

 

しばらく3〜4日に1回ペースでやってみて、行けそうならペースを上げようと思います。(現在wordpressサイトを作成している都合上難しいとは思いますが...)

 

頻度は下げないように頑張っていくので何卒よろしくお願いします!

 

さて、本題に入ります。

 

奢ってばかりだと嫌われる?

 

みなさんは様々な場面で他の方に奢ったことはありますでしょうか。

 

先輩後輩の関係や好きな人同士の関係でご飯を食べに行くと生まれる「おごり」問題。

 

私の先輩でもよく奢ってくれる人がいて、私としては非常に嬉しい存在です。

 

そんな奢りについて皆さんにアンケートを取ってみて意外なデータが得られたので、考察していこうと思います。

 

奢る人の心理

 

まずはあなたにご飯を奢ってくれる人があなたをどんな心理で見ているのか考えてみましょう。

 

一般的に奢ってくれる人の心理状態としては

 

・あなたといるのが楽しい

・奢るのがカッコいいと思っている

・下心がある

・お金持ちに見せるため

・ケチだと思われたくない

・義務感で奢る

 

といったように、主に見栄に関する心理状態が奢りに繋がるといったことが多いです。

 

確かに奢ると太っ腹だなぁとか、優しいなぁだとか悪い印象は付かないので、奢りに関して悪い印象を持つ方はいないかと思います。

 

このように、自分を良い人だと見せるために奢りをする人は非常に多いですが、奢るにあたって気を付けなければならない事が1つあります。

 

奢られグセが付いてる人に奢らないと逆に嫌われることがある

 

私がTwitterのDMで皆さんの意見を頂いたところ、「いつも奢ってくれる人が奢ってくれないとケチだなぁと思う」といったような回答が数件見受けられました。

 

奢る側からすれば「はぁ?」と思ってしまいますよね。

 

実はこのような失礼極まりない意見が出てしまうのにも深い理由があります。

 

奢ってくれる人に対してのハードルが上がってしまう

 

毎回毎回奢っていると奢って貰う側はこの人/この先輩は毎回奢ってくれるからこの人とご飯に行こう!という心理に変わってしまいます。

 

この人と話をしたい!という気持ちからこの人なら奢ってくれる!という感情に変化してしまうのです。

 

人間って汚い生き物だなと思ってしまうのですが、人間は楽な方向や方法に進んだり選びたがるものなので自然なことです。

 

では、お金の払い方についてどのような払い方が一番好意的に済ませられるのでしょうか。

 

奢りと割り勘の間が最強

 

皆さんにアンケートを取った結果から考察してみたところ、奢りと割り勘の間である少し多くお金を払うというのが最適解だという結論に至りました。

  

アンケートをしていてやはり心理的ハードルが上がりにくい少し多く出すという手法は適切だと感じました。

 

中にはお金を出してくれないと一発で嫌いになるという癖が強い人もいますが、そういう人の割合は非常に低いものなので気にすることはありません。

 

お金を出し合える仲の人と付き合うのがトラブルも無く一番平和だと思います。

 

おわりに

 

今回は奢りにまつわる問題として、後輩や友達、彼女とのご飯の会計の仕方について考察してみました。

 

アンケート結果をまとめた結果

 

・後輩→奢りor少し多く出す

・友達→少し多く出す

・彼女→少し多く出す

 

くらいが適切だと感じました。

 

2人で2800円くらいの時に1800円くらい出せる人になりたいですね。

 

1円単位の割り勘ではなく1000円単位の割り勘にして端数を払うくらいが丁度良いですね。

 

皆さんも懐に余裕がある時はスマートに会計を済ませてはいかがでしょうか。

 

 

あわどおり

これだけはやって欲しい!台風対策、自己防衛

こんにちは、あわどおりです。4日ぶりの投稿になります。

 

本当は今日は別の記事を投稿しようと思っていたのですが台風が思っていた以上にヤバく、こんな記事投稿している暇じゃないということで、台風についての記事を書こうと思います。

 

中心気圧925hPaと近年稀に見る超弩級台風ということで、とんでもない被害が予想されます。

 

なぜ気圧が下がると台風になるのかと言いますと、気圧が下がることで、空気が海水を押し付ける力が弱まります。

 

そのため、暖かい海の水が蒸発した場合には一瞬で雲になります。また、空気は気圧が高い所から低い所に吹くという物理的性質があるので、気圧の差が大きくなればなるほどに風も強くなるという訳です。

 

千葉県を襲った台風15号ですら中心気圧955hPaなのに、今回は925hPa。一瞬でヤバさが伝わると思います。

 

ちなみに台風15号では自転車が2台飛ばされて片方壊されてしまったので、19号で残る1台も壊されてしまうのではないかという不安もあります。

 

そんな台風に備えるための方法として、今日は台風前日でも出来る台風対策をご紹介します。

 

台風が来るのが分かってから買うのは遅い

 

台風は地震とは違い、予期できるものです。そのため自分の努力次第ではいくらでも被害を防ぐことが出来ます。

 

水やカップ麺買ったり養生テープを買って窓に貼ったりという方法はありますが、台風前日では既に遅いです。とっくに買い占められています。

 

家の近くのイオンはこんな感じでした。水売り場だけ綺麗に商品が無くなっています。恐らく台風15号でみなさんの防災意識が高まった結果だと思います。

 

f:id:hotspring1210:20191011190838j:image

 

こちらは家から一番近いドンキ・ホーテ。震災でも起こったんじゃないかというくらいの品薄状態です。

 

f:id:hotspring1210:20191011191045j:image

 

こちらはカップ麺コーナーなのですが、残っているのは外国のよく分からないカップ麺と激辛系ラーメンだけ。

 

昨日の時点でこれですから、今から新しく水やカップ麺を買うのは不可能だと考えた方がいいです。

 

ちなみにあわどおりは6店舗回ってまずそうなカップ麺2つしか買えませんでした。予想以上に何も売ってませんでした。

 

買わなくてもできる台風対策をしよう

 

上に書いたように、今から商品を買いに行こうという考えはかなり遅いです。もう何も買えないと思った方がいいです。(お米と缶詰くらいなら少し余ってました)

 

ということで、家から出なくても出来る台風対策を少しですがご紹介しようと思います。

 

その1,お風呂に水をためる

 

水道が止まってしまうのは非常に困ります。最近のマンションやアパートでは電動ポンプで水を汲み上げる所もあるため、停電してしまうと水も同時に止まります。

 

水が止まってしまうと、トイレを流すことも出来ませんし体を洗うことも出来ません。

 

飲み水用としてではなく、トイレを流したりする用としてある程度の水をバスタブに入れておくのは非常に有効な方法と言えます。今日の夜お風呂に入ったら、バスタブ半分くらいで良いので入れておきましょう。

 

風呂の水を飲料水として使うことに抵抗がある人は、空のペットボトルに水道水を入れると安心できると思います。水道水には塩素が入っているので、数日は持ちます。

 

その2,物干し竿を降ろす

 

物干し竿は台風で簡単に飛ばされます。飛ばされてしまうと鉄の槍なので、非常に危険です。

 

ベランダの床に置いておくか部屋の中に入れておきましょう。

 

その3,窓にガムテープを貼る

 

Twitterで窓に養生テープを貼って!といった注意喚起がなされていますが、非常に重要です。養生テープがなくてもガムテープで対策出来ます。

 

全ての窓に米を描くようにガムテープを貼り付けます。紙のガムテープではなく布のガムテープを貼りましょう。

 

布テープは剥がした時に跡が残ってしまうことがありますが、サラダ油などで拭くことで簡単に取ることが出来ますから安心してください。

 

その4,モバイルバッテリーを満タンにしておく

 

今や生活必需品となったモバイルバッテリー。誰もが持っているこちらを満タンにしておきましょう。

 

スマホでなんでも出来る今、スマホが使えないとめちゃめちゃ困ります。忘れずに充電しておくことをオススメします。

嘘しか書いてない新聞、虚構新聞ほか

f:id:hotspring1210:20191007192935p:plain

 

こんにちは、あわどおりです。

 

記事の本編に入る前に1つ重大なお知らせがあります。重大なお知らせと言っても様々な方のブログを読んで皆さんからすればそれほど重要な話でもないかもしれませんが、一応言っておこうと思います。

 

私あわどおり、夏休みが終わって学校が始まってしまい毎日記事を続けて書くことが困難になってきました。

 

毎日2000文字書くと言うのは私が思っていた以上に厳しいということもあり、このまま2000文字続けていくと、学業に支障が出る(テストの点数が終わる)ので 2,3日に1記事のペースで続けていこうかなと思います。

 

私としては、ペースを下げることによって自分に甘えが出てしまい続かない原因となってしまうのではないかと言うことで、投稿頻度を下げるかだいぶ悩みましたが、本業である学業に支障が出ては大変なので決断をしました。

 

現在進行形でWordpressの新サイトを作っていますので、そちらがひと段落着いたら新サイトの紹介とともに投稿頻度を少しずつ上げていきたいなと思います。

 

以上!本編に写ります。

 

嘘しか書いてない新聞社を見つけてしまった

 

皆さんは新聞記事の内容が誤った情報であると疑った事はありますか?

 

普通の新聞なら誤った内容はないはずですが、最近になって誤った情報発信する新聞もそこそこ入ってきたような気がします。

 

普通の新聞で誤った情報を発信してしまうと、多方面に迷惑がかかるので避けるべき事態ないはずですが、最近になって誤った情報を発信する新聞もそこそこ増えてきたような気がします。

 

普通の新聞で誤った情報を発信してしまうと、多方面に迷惑がかかるので避けた方がいいのですが、今回はユーモアのある嘘を記事にしているサイトを見つけましたので、紹介しようと思います。

 

嘘で人を笑顔にする新聞

 

まずはこの記事を見てみて下さい。

 

kyoko-np.net

 

めちゃめちゃタイムリーな消費増税に関する記事です。

 

カマキリさんが「共食いは外食となり消費税が10%となってしまうので共食いはできるだけ控えたい」と言っている様子が描かれており、とてもシュールです。

 

専門家の意見として京都大学の昆虫経済学部(存在しない)の方がインタビューされていますが、もちろんこれも、何から何までです。

 

ここまで嘘しか書いていないのにとても面白いです。

 

私がこのサイトを見つけたのは確か小学5年生位だったと思うのですが、私がこのサイトで初めて見た記事はこちらです。

 

kyoko-np.net

 

こちらは円周率が10桁で割り切れると言う記事。当時虚構という言葉の意味を知らなかった私はとても驚き、先生に円周率が割り切れるということを自慢げに話した記憶があります。

 

今思うととても恥ずかしいことなのですが、小学生の時に見ても大人になった今見ても面白いと思えてしまうのがこのサイトの凄いところだと思います。

 

大人になって思ったことが、心から面白いと思えたり興味を持てるものが無くなってしまったな...ということです。

 

こんな時こそくだらないサイトをサーフィンして脳みそを喜ばせて欲しいと思います。

 

おわりに

 

今日は嘘しか書かれていない「虚構新聞」について、書いてみました。

 

本当はめちゃめちゃ面白いサイトなのですが、私個人の時間がなかなか取れないこともあり、このサイトの素晴らしさを伝え切れていない感があります。

 

この記事を読んだだけではつまんないなと感じてしまうかもしれませんが、訪れてしまえば面白すぎる...!と1日中読み続けられる魔力があるので、是非訪れてみて下さい。

 

この記事はリライトして近い内に内容を充実させるので是非楽しみにお待ちください!

 

記事の内容と関係ない内容が半分以上なので今回は申しワケネェ〜〜〜

 

 

あわどおり

オワコンとなってしまった新青森駅

みなさんは新青森駅を知っているだろうか。

 

2010年に新幹線が開通した青森の駅である。東京駅と青森駅を片道3時間で繋ぐ素晴らしい(?)駅である。

 

そんな青森駅だが、駅前は何もない。

 

お隣の県の岩手県と比べてもその差は一目瞭然である...

 

盛岡駅(岩手県)の駅前の様子

 

f:id:hotspring1210:20191005141422p:image

 

東北なので駅前の規模はそこまで大きくないが飯屋もまあまああるし、駅前なのでビルもめちゃめちゃある、流石は県を代表する駅である。

 

岩手と言えば冷麺であるが、駅前には冷麺屋さんがあり、美味しい冷麺を食べることもできる。

 

f:id:hotspring1210:20191006155946j:plain

 

盛楼閣というお店なのだが、中々にオススメである。スイカが入っているのは謎。

 

蒙古タンメンの辛さ5が食べれるレベルなら一番上のレベルの辛さも楽しむことが出来ると思う。しかも滅茶滅茶うまい...

 

対して新青森はどうだろう。

 

新青森駅(青森県)

 

f:id:hotspring1210:20191006160255j:plain



駅の西側には何もないので東側を主に映してみた。しかしどうだろう、ありえんくらいなんもない。

 

駅前にレンタカー屋さんが数店舗とコンビニが1つあるのみで他には何もない。。。

 

まるで車が使えない人間は青森に来るなと言っているようである、まぁ実際にそうなのだが...

 

こんな感じで、県を代表する駅である新青森駅前は駅ナカに申し訳程度ある飯屋を除けばほとんどないのである。1~2km離れた所にガーラタウンというショッピングモールはあるが、近くに駅はなくアクセスにバスを使う必要がある。

 

なぜ新青森駅前には何も建っていないのか

 

今回はなぜ新青森駅前に商業施設が一つもないのか考察してみた。

 

f:id:hotspring1210:20191006162047p:plain

 

航空写真を見て分かる通り、駅前は更地と宅地しかありません。何故このような事態になってしまったのでしょうか。

 

コンパクトシティ政策が開発を阻害している

 

青森市が掲げる政策の中にコンパクトシティ政策というものがあります。

 

青森は雪が尋常じゃないくらい降るので、除雪費用がやばいくらいかかります。

 

その額なんと40億ほど。青森市からすれば毎年40億の出費は大痛手であり、その額を何とかして減らしたいというのが青森市の願いです。

 

コンパクトシティーと言うのは、住宅地を密集させることで除雪する面積を少しでも減らそうと言うものです。

 

新青森駅前の面積はとても広いため、大量に商業施設を作ってしまうとそちらに人が移住してしまい人口が分散することで除雪面積が広がってしまい、結果として除雪費用が増えてしまいます。

 

新青森駅前に人口が密集してしまうのを防ぐために市は建築できる建物に規制をかけました。この規制がめちゃめちゃに厳しかったために、誰も土地を買ってくれませんでした。

 

 2014年にはこの規制を緩和しましたが、それ以降に建った大型の施設といえば「東横イン」だけです。東横インは2019年にオープンする予定で、既に完成しているようです。

 

駅が完成するタイミングで駅前の土地を誰も買ってくれなかったという事はとんでもない機会損失です。

 

せめて観光者向けとして商業施設の1つや2つくらいは作って欲しかった感はあります...

 

今や新青森駅の認識は北海道に向かう新幹線の1通過駅として認識されてしまうようになってしまいました。

 

今後青森県が発展していくためにも、新青森駅前の土地の扱い方はしっかりと考えていく必要があると思います。

 

おわりに

 

今回は青森の駅で 1番栄えていると思われているであろう新青森駅がなぜこのような事態になってしまっているのか考察してみました。

 

ただでさえ東北は人工面観光面で大きな痛手を受けているためこのまま対策をしなければ、新幹線が札幌まで開通してしまった際にはほとんどの観光客が青森に止まってくれなくなってしまうでしょう。

 

 

頼むから新青森駅前にもデケエショッピングモール作ってくれ〜〜〜と思うあわどおりでした。

鼻水にごときに苦しめられる人生

鼻水を垂らしている人のイラスト

 

こんにちは、あわどおりです。

 

鼻水ってなんで出るんだろう、鼻の防衛反応とは言うけれどもっと違うところから出せないものか。

 

私は子供のころからアレルギー性鼻炎に悩まされていて、今も絶賛ティッシュを鼻に詰めながら記事を書いている。

 

年中花粉症と思ってくれると分かりやすいと思う。

 

今回は鼻水にどれだけ迷惑をかけられたか記事にしていきたいと思います。鼻水を止める方法は今回は書きません。(薬使うしかないから)

 

授業中の鼻水

 

8月のクソ暑い教室にすら鼻水が出てくる。そういう時はティッシュを小さくちぎって鼻に詰めることで耐えてるのだが、鼻水の勢いをなめてはいけない。

 

ティッシュの壁をいともたやすく貫通してくる。鼻水軍が勝利すると授業を聞くどころではなくなり終了する。

 

アレルギー性鼻炎持ちの方なら分かると思うんですが、人間どこにあんな量の鼻水をしまってるんですかね。マジで呼吸(生命活動)に必要な場所に水を流し込むとか人体の欠陥だと思います。

 

テスト中の鼻水

 

これはクソオブザイヤー。試験どころではない。

 

国語や英語の長時間集中力を要求される試験に重なろうものなら地獄である。

 

考えてみて欲しい。みんなはテスト中右手でペンを握り、左手で解答用紙や問題用紙をおさえる。それに対し私は左手でペンを握り(左利き)、右手にティッシュを持ち鼻をおさえるのである。

 

ティッシュを切らすともう大変である。行き場を失った鼻水がドボドボ出てくるので、もう口で鼻水を飲むしかない。セルフサイクルである。そしてテストが終わった瞬間トイレに駆け込む。

 

傍から見たらマジで汚ねぇ!って思うだろうが、当事者はそれどころではない。初出勤日に寝坊してしまったくらいの焦りなのである。

 

「鼻水、止まれ止まれェェェェェ!!!!」という気持ちでテストを受けるものの、心の叫びむなしく鼻炎が発生した回の模試の成績は壊滅である。

 

センター試験でも

 

最悪だったのがセンター試験である。センター試験は皆さんご存じの通り毎年1月のクソ寒い時期に行われる。青森の冬は寒く、試験当日の会場付近の気温は-2℃だった。

 

試験会場の気温は20℃前後、試験会場の廊下の気温は10℃前後という環境の悪さである。

 

休憩時間に気分転換を図るために教室から出ようものなら鼻水がこんにちはしてきて最悪である。実際初日はティッシュが足りずリスニングの時間は拷問であった。鼻水ボーナスで音源2回聞かせて欲しい。

 

口呼吸

 

鼻炎のせいで頻繁に起こっていたのがつらい口呼吸である。鼻水が空気の通り道を塞いでしまい、年中鼻づまり状態であった。

 

鼻づまりって一旦気にしちゃうとずっと気になっちゃうから、どうにかして思考を鼻からずらそうとするんだけど、ずらす方法を考えてる時点で既に考えてるから死である。

 

もちろん寝る時も口呼吸なので、乾燥してる冬なんかは毎日のように風邪を引いていた。

 

この口呼吸に関してだが、実は中学校の時くらいに自分で頑張って直した。理由としては私が単純に口が臭い人が嫌いだからである。

 

みんなの周りには口の臭いがバグってる人はいないだろうか、指摘しようとしても本人が傷つくかもしれないため言うことが出来ない。口の臭さは自覚のない攻撃手段なのである。

 

口が臭い人は長期間付き合うほどに嫌われていくので歯磨きと口呼吸はしっかりした方がいい、あわどおりとの約束だぞ...

 

さすがに口が臭い人にはなりたくないので意識して鼻呼吸をするようになり、いまでは意識せずとも鼻呼吸が出来るようになった。(鼻が詰まって入れば口呼吸に戻る)

 

あ、あと口呼吸はいびきの原因になってしまうので、いびきに悩んでる人は今すぐにでも病院に行った方がいい。友達と旅行に行ったときに宿で友達に嫌な思いをさせないためにもね。

 

おわりに

 

今日はアレルギー性鼻炎がどれだけクソかを当事者である私が書いてみました。この辛さは1000文字ちょっとじゃ収まらないので、思いついたら適宜リライトしていきます。(今回の記事は全部伝えたいからハイライト無しにしました)

 

ちなみに鼻が詰まると集中力が無くなりイライラするので、たばこみたいなものなのかなって思ってます。鼻詰まりの時に鼻が通った時のスーッとした爽快感、鼻炎の方なら分かっていただけると思いますが、あれがたばこの爽快感的なヤツなんですかね。

 

 マジでそのうち手術して治療したいなと思っているので、痛くない治療方法があれば教えてください。痛いのはイヤです。

【ネタ】嘘しか書いてない百科事典

こんばんは、あわどおりです。

 

百科事典、それはあらゆる分野の知識を1つの辞典にまとめたものです。代表的な百科事典としては「ブリタニカ大百科事典」とかが当てはまります。

 

記事の本論とは全く関係ありませんが、ブリタニカ大百科事典って出版打ち切りになっちゃったんですね。オドロキモモノキです。

 

たしかにwikipediaは情報の信頼度こそ薄いものの出典がきちんと示されているために、そちらを合わせて調べることである程度の信頼性は確保できますからね。

 

知的好奇心を満たしたり軽い調べものとして用いるくらいであれば、わざわざ図書館で大きな本を借りて片っ端から調べる必要性はありませんから、消えてしまうのも仕方のないことなのでしょう。

 

ユーモアの楽園・アンサイクロペディア

 

本論に戻ります。先日ネットサーフィンをしていた所、面白いサイトを見つけてしまったので紹介しようと思います。

 

そのサイトの名前はアンサイクロペディア。ウィキペディアのパロディサイトであり、ウィキペディアがインターネット百科事典と名乗るのに対し、アンサイクロペディアはインターネット嘘八百科事典と名乗っている。

 

嘘八百科事典辞典ということもあり、嘘しか書いていないです。(中には本当のことが書いていることがありますが、出典が嘘だったり理由がこじつけなので面白いです)

 

今回はそれぞれのサイトから同じ項目を抜き出して比較してみます。嘘八百科事典と名乗るだけあって、書いている項目もユーモアに溢れているので、是非見てみてほしいです。

 

「埼玉県」ウィキペディアvsアンサイクロペディア

 

今回はこちらの項目を取り上げます。

 

まずはウィキペディアの方から見てみます。

 

f:id:hotspring1210:20190824120428j:image

f:id:hotspring1210:20190824120432j:image

 

至って普通の百科事典、ウィキペディアです。人口密度や面積等の基本情報のみならず、県の鳥や県の魚ISOコード等の専門用語まで記載されており、さすがインターネット百科事典を自称するだけの貫禄があります。

 

歴史についても3万年前からの歴史が事細かに示されていて、小中高の自由研究や研究課題の情報を得る分には十分すぎる分量です。(大学生はwikiから情報持ってきちゃダメですよ)

 

対してアンサイクロペディアはどうでしょうか。

 

f:id:hotspring1210:20190824120748j:image

 

もはや県としてではなく国として扱われています。面積や人口などは正確に表されているかもしれないですが、世界何位と書いてある時点で信憑性が0です。

 

個人的には国家がさいたま2000となっている所で笑いを抑えきれなかったです。この曲は太鼓の達人という音楽ゲームのオリジナル曲なのだが、歌ではなく曲というように、歌詞は無く歌えるようなものではないです。

 

一応さいたま2000の動画を載せておきます。歌えるものなら歌ってみてください。

 

www.youtube.com

 

この記事にはさいたまの基本情報に加えて、地理や歴史、経済についても書かれていますが、全てがウソです。

 

特に「外国との関係」の項目内の「さいたまvs千葉戦争の現在」という記事が面白すぎたのでここで共有したいと思います。

 

ご存じの通りさいたま国は長年に渡り千葉と壮絶な戦争を繰り広げてきた。数えきれないほどの死者を出しさいたま国吉川市を焦土と化したが2000年代に入り目立った戦闘は起きていない。正確な理由はわかっていないがつくばエクスプレスの開通により千葉の標的が茨城に変わった、バブル崩壊以後南北格差が著しいものとなりさいたまに内戦が奮発している、など様々な複合的な理由によるものと考えられている。

 

世界観がめちゃくちゃで意味が分からない文章ですが、全ての項目がこのノリで書かれています。

 

アンサイクロペディアで一番有名な記事「あ」

 

アンサイクロペディアで一番有名な記事といえば「あああああああああ!」でしょう。

 

 

ページを開いた瞬間、画面いっぱいに現れる「あ」。狂気以外の何物でもありません。

 

f:id:hotspring1210:20191004185638p:plain

ひどい

 

このページでは

 

・「あ」の書き順

・「あ」スキーアート

・「あ」という元素を含む化学物質の構造式

・「あ」を大量に表示させるQRコード

・「あ」のみで構成された関連項目

etc...

 

など、様々な「あ」に関する情報を見ることが出来ます。記事中には「あ」以外の文字は存在せず、「あ」が好きな方にはたまらないページとなっております。

 

カップラーメンのお湯を沸かしてる間にでも読んでみて下さい。

 

おわりに

 

このように風刺や皮肉がたっぷり詰まっているアンサイクロペディア。このサイトにはこのようにふざけた項目が約3万項目ほどあり、その数は日々増えているそうで、しかも全てが面白いです。

 

アカウントを作成することであなたも記事を作成・編集することが出来るので、我こそは面白い文章を書けるという方は是非この機会にサイトを訪れてみて下さい。

 

面白い文章が書けないという人も、分からない言葉があった時にウィキペディアの代わりにアンサイクロペディアで検索すれば、新しい(怪しい)知見が得られるかもしれないですね。みなさんも利用してみて欲しいです。

 

 

あわどおり