あわどおりくん

お金が欲しいがために始めたブログ。鉄道、心理学、Twitterがすき。

paypayは失敗に終わったのか

スポンサーリンク

おはようございます。あわどおりです。

 

ついこの間までpaypayというQR決済アプリが100億円あげちゃうキャンペーンとして買ったものの20%をポイントで返金、抽選で100%返金するというキャンペーンを行っておりました。

 

参加した方も多いと思いますが、皆さんはキャンペーンでどれくらいpaypayを使いましたでしょうか?

 

私はコンビニに売ってる物がスーパーマーケット並みの値段で買えるということで利用しましたが、QR決済が役に立つから使おうと思ったことは一度もありませんでした。

 

中国ではQR決済によるキャッシュレス化が進んでいますが、それは現金に対する信頼性が無く、suicaを代表する非接触決済の技術が進んでいないからであると思います。

 

日本ではsuicaやpasmoといった決済が十分に普及した上でのQR決済の登場となりましたので、普及させるには無理があると感じます。

 

なんせsuicaはスマホを取り出してタッチするだけでOK。対してpaypayはスマホを取り出す→ロックを解除する→アプリを開く→QRコードを店員に読み取って貰うという手順を踏まなければ決済出来ません。

 

買い物をする度にスマホを出して、ロックを解除して...という動作はスマートではありませんし、高齢者の方々は適応するのが非常に難しいです。

 

paypayさんには配る予定だった100億円でより使いやすいスマートな決済方式を確立させて欲しかったです。今もランチタイム限定で10%還元をするなどして利用者離れを防ごうとしていますが、大人しく撤退した方がダメージが少なくて済むかと思います...

 

 

あわどおり