あわどおりくん

お金が欲しいがために始めたブログ。鉄道、心理学、Twitterがすき。

新しい発想が簡単に出てくるブレインストーミングがすごい。

スポンサーリンク

f:id:hotspring1210:20190902191411j:image

 

おはようございます、あわどおりです。

 

ブログを1日1記事のペースで更新していると、どうしても書く内容やネタが詰まりがちです。

 

以前に紹介した通り、他者のブログのタイトルを抽出し結合するといったテクニックもありますが、それではどうにもオリジナリティが欠けてしまう場合があります。

 

今回は、発想を出しやすくする方法としてブレインストーミングという手法を紹介させて頂きます。

 

発想を可視化するブレインストーミング

 

ブレインストーミングとは、ある事柄から連想される事柄や言葉を枝のように広げ、それを繰り返し、最後に一つの文章にまとめるという手法です。

 

例えば、中心に大きく「バナナ」と書き、丸で囲みます。そうしましたら「バナナ」から線を引き、バナナに関連する事柄を書いていきます。

 

「果物」、「黄色い」、「甘い」、「フィリピン」という風に思いつけるだけ書いていき、思いつかなくなったら、そこから伸びた事柄について関連することをまた書いていきます。

 

途中で2つ前の事柄に関連する項目などが出てきましたら、それ同士を線で繋いでも構いません。

 

十分に書き出すことが出来たら、見えた項目を組み合わせて文章にまとめます。

 

海外では会議方式の一つとして取り上げられており、日本でも教育の一環として使用されることが多いです。

 

会議に使われることが多いブレインストーミングですが、実は1人でも行うことが出来ます。

 

ブレインストーミングを行う際は出来るだけ大きい紙を使います。ケチって小さい紙を使うと書く場所が足りなくなって、発想が途中で途切れてしまいます。

 

また、大きいスペースを確保することで、小さいスペースで作業する時に比べ、創造性が豊かになるという研究結果がありますので、出来るだけ大きな紙を使って行ってもらいたいです。

 

30分や100個とキッチリ時間と目標を決めることで、より完成度の高いブレインストーミングが出来ます。

 

私は30分150個の目標でブレインストーミングをし、結果として生まれた132個の項目から、9つの記事を生み出すことが出来ました。

 

どんな記事を書こうか迷っているブロガーさんは是非お試し下さい。

 

 

あわどおり